🌿【ご褒美美容】歯科矯正の記録|費用・痛み・期間のリアル体験談!

ごほうび美容

はいた〜い!Ruinkです♩

わたしは、20代後半から「歯並びを整えたい」と思うようになりました。

私が歯科矯正を始めたのは、ちょうど5年前。

コロナ禍でマスク生活が当たり前になった時期でした。

人前でワイヤーが見えるのが恥ずかしい…と思っていた私にとって、

マスク必須の環境は「今がチャンス!」と背中を押してくれました。

今回は、そんな私の歯科矯正のリアル体験談をまとめます。

これから矯正を検討している方や「費用や痛みが気になる」という方に、

少しでも参考になれば嬉しいです🫧

矯正を始めたきっかけ

私が矯正を決意した理由は、大きく2つあります。

  • 上の歯に1か所だけ重なりがあり、写真を撮った時に気になっていた
  • 将来的にホワイトニングをしたかったので、まずは歯並びを整えてからがいいと思った

「たった1か所の重なり」ですが、私にとっては小さくないコンプレックス。

笑う時に無意識に口元を隠してしまう自分を変えたいと思い、矯正をスタートしました。

費用と期間

矯正というと100万円近くかかるイメージがありますよね。

でも、私の場合は 約15万円 で済みました。

選んだのは部分矯正だったので、

全体矯正よりも費用が抑えられ、治療期間も1年ちょっと

思ったより短期間で終えられたのも決め手でした。

矯正中のリアル体験|痛みと生活の変化

ワイヤーを装着した初日は特に痛みが強く、硬い食べ物は全く食べられませんでした。

お肉やせんべいはもちろんNG。数日は柔らかいパンやおかゆ生活が続きました。

ただし、1週間ほど経つと徐々に慣れてきて、日常生活は問題なし。

生活の中で大変だったのは、食べ物が詰まりやすいこと

外食の後は必ず歯磨きをしないと気持ち悪くて…。

矯正期間中は歯ブラシとフロスを常に持ち歩くようになりました。

矯正を終えて感じた変化

1年ちょっとでワイヤーを外した時、まず感じたのは「歯磨きが楽すぎる!」ということ。

重なりがなくなったので、磨き残しを気にすることなくスムーズにケアできるようになりました。

見た目の変化も大きく、笑った時に「歯並びキレイだね」と褒められることが増えて、

以前より笑顔に自信が持てるようになりました。

矯正終了後にホワイトニングも始めてます♡

現在のメンテナンス

矯正が終わった今は、リテーナー(マウスピース)を就寝時に装着しています。

毎日ではなく、2〜3日に1回のペース。

少しサボっても支障はありませんが、歯が戻らないように気をつけています。

長期的なメンテナンスは地味ですが、

矯正で得た歯並びをキープするためには欠かせない習慣です。

やってよかった?矯正の総まとめ

歯科矯正は、時間もお金もかかります。正直、痛みや不便さもありました。

でも、それ以上に「やってよかった」と心から思っています。

  • コンプレックスが解消されて笑顔に自信がついた
  • 歯磨きやケアが楽になり、清潔感もアップ
  • 将来的にホワイトニングなど、さらに美容の幅が広がった

これは一生モノの自己投資です。

「ほんの少し歯並びが気になる」「写真写りに自信が持てない」という人には、

部分矯正でも十分効果を感じられると思います。

まとめ

歯科矯正は、高額でハードルが高いと感じる方も多いかもしれません。

でも私のように部分矯正+短期間+15万円程度でも大きな変化を得ることができます。

もし少しでも興味があるなら、まずは無料相談に行ってみるのもおすすめです。

あなたの笑顔がもっと素敵になるきっかけになるかもしれません✨

※本記事は、筆者が実際に体験した歯科矯正の記録です。
治療方法や費用・期間・通院回数は、クリニックや個人の症状によって大きく異なります。
矯正を検討される場合は、必ず歯科医院でのカウンセリング・診断を受けてください。


併せて読みたい記事♡
▶︎🌿【ご褒美美容】マツパ×眉毛サロンで垢抜け!ズボラでも続けられる私のメンテ習慣

コメント

タイトルとURLをコピーしました