
はいた〜い!Ruinkです♩
夏になると、さっぱり爽やかなスイーツが恋しくなりますよね。
先日、KALDI(カルディ)の店頭でSNSでも話題になっていた
「凍らせて食べるアイス」シリーズを見つけました👀✨
今回は、実際に買って試してみた感想や味の特徴、買える場所などを詳しくレビューします!
KALDI(カルディ)の「凍らせて食べるアイス」とは?
カルディは、季節限定の商品や他では見かけないちょっと珍しい商品が揃う人気ショップ。
その中でも、夏の定番となっているのが
この「凍らせて食べるアイス」シリーズです。
今回、私が購入したのは、こちらの3種類!!
・青梅あいす
・梅あいす
・すいかあいす
どれも果汁がしっかり使われていて、袋のまま冷凍庫で凍らせてから食べるスタイル。
手を汚さずに手軽に食べられるので、おやつやお風呂上がりにピッタリです!
どこで買える?価格は?
私はカルディの実店舗で購入しました。
オンラインショップでも取り扱いがあることがありますが、
夏場は売り切れになることも…。
価格は1つ150〜170円前後(税込)で、とてもお手頃。
このクオリティでこの値段はかなりコスパがいいと感じました!
実際に食べてみた感想
🍏 青梅あいす

ますは、青梅。
和歌山県産の梅果汁を使用していて、梅の爽やかな酸味がキリッと効いています。
甘さ控えめで、さっぱりした味わい。
食感はシャリシャリしていて、口の中が一気に涼しくなる感じ。
🍑 梅あいす

こちらはスタンダードな梅味。
青梅よりも少し甘めで、梅ジュースのような優しい味わいです。
梅の香りがふわっと広がり、どこか懐かしい気分になります。
子どもから大人まで食べやすい味。
🍉 すいか

見た目も真っ赤で可愛いすいか味。
熊本県産のすいか果汁が使われていて、
すいか特有の甘さとみずみずしさがギュッと詰まっています。
シャーベットにすると、まるで本物のすいかを食べているようなジューシーさ!
こんな人におすすめ♡
✔️ さっぱりしたスイーツが好きな人
✔️ 暑い日に爽やかなおやつがほしい人
✔️ カルディの珍しい商品を試したい人
✔️ お手頃価格で夏気分を味わいたい人
パッケージもおしゃれなので、SNSにアップするのにもピッタリですよ♩
注意点
・袋のまま冷蔵庫でしっかり凍らせるぼがおすすめ!(半日ぐらい)
・賞味期限は長めですが、早めに食べるのが美味しい
・人気商品なので、店舗によっては売り切れの場合もあります
まとめ
カルディで見つけた「凍らせて食べるアイス」は、
暑い夏にピッタリのごほうびスイーツでした。
どの味も果汁感がしっかりしていて、さっぱり&贅沢な気分になれるのが魅力✨
値段もお手頃なので、ぜひ一度試してみてくださいね!
カルディの店頭やオンラインショップでチェックしてみましょう✨
SNSで話題のスイーツは、売り切れる前にゲットするのが鉄則です。
この夏のおやつにぜひどうぞ♡
【夏にピッタリのドリンクやアイスはこちらもぜひ!】
👉クラフトボスベリー&アサイー
👉まるでメロンパンみたいなシュー(夏らしい)
コメント